O'KNEE

ブログ

犬のトイレをDIY。手作りトイレで飛び散り防止

ホームセンターで購入できる材料を使って囲い付きの犬のトイレをDIY。 予算は4,000円以下。工程も少ないので簡単に作ることができました。 手作りの「犬用はみ出し防止トイレ」の材料と作り方をご紹介します。
ブログ

犬の散歩トレーニング。引っ張り癖を直すには

引っ張り癖のある子は事故にあったり人に怪我をされる危険性もあります。 散歩トレーニングは今からでも始められます。 リーダーウォークを習得して楽しくお散歩しましょう。
おすすめ

犬のブラッシングに必要な道具を紹介。毎日のブラッシングで抜け毛を減らそう

犬のブラッシングを怠ると皮膚疾患や悪臭の原因になります。 毎日ブラッシングをするメリットと、おすすめブラシを被毛のタイプごとにご紹介します。
おすすめ

皮膚と胃腸を健康に。ロイヤルカナン セレクトスキンケアをおすすめする理由

皮膚と胃腸が弱かった我が家のラブラドール・レトリバーが10年以上食べ続けているロイヤルカナンセレクトスキンケア。 12歳になった今でも皮膚の状態は良好でお腹の調子も絶好調。 そんなロイヤルカナンセレクトスキンケアの特徴について解説します。
ブログ

犬が食糞をする理由。やめさせる方法はある?

動物の習性の一つに食糞というものがあります。 人間には理解できない行動ですが、犬の食糞には理由があります。 ちょっとした改善をすることでやめさせることができるかもしれません。
ブログ

犬のトイレトレーニング。しつけ方とコツ

犬のトイレトレーニングは最初が肝心です。 100%失敗させないというのが理想なので、子犬のうちにしっかりマスターさせましょう。 その方法とコツをご紹介します。
ブログ

フィラリアの予防薬は何月から何月まで飲ませる?

フィラリア予防薬はフィラリアが皮下から血管に移動するときに駆除することができるお薬です。 愛犬を守るため、決められた期間に毎月投薬しましょう。 フィラリア駆除薬についてまとめました。
ブログ

狂犬病予防接種について。打たないとどうなるの?

3月末になると各市町村から予防接種の通知書が送られてきます。毎年一回の接種が義務化されていて 4月から6月が狂犬病予防接種期間となります。
ブログ

犬がネギやチョコレートを食べてしまった時の対処法

最近はだいぶ知られてきましたが 犬が食べてはいけないもの、食べると危険なものが多くあります。 例えば 長ねぎ・玉ねぎ・チョコレート・ぶどう(特に皮)などです。 今回は、犬が食べてはいけないものとその理由をまとめました。
ブログ

ラブラドールは飼いやすい?ラブってどんな性格?

アメリカやイギリスでは毎年人気ナンバーワンのラブラドール・レトリバー。 その能力は多岐にわたり、人命救助犬や盲導犬など世界中で活躍しています。 長年ラブラドール・レトリバーが人から愛される理由と、性格や能力をご紹介します。